当塾が他塾さんと大きく違うところ。それは、『圧倒的に演習を重視している』という事です。小学生も中学生も塾に来て演習をします。
しかし、保護者の方の中にはこんなご意見をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?「演習より授業たくさんして欲しい。」「演習時間にお金払うのは勿体無い。」
この意見の根底には、「わざわざお金を払ってまで塾で演習する必要はない。」
という価値観です。こういった価値観があることも理解しています。
ただ、お預かりするお子さんに関しては、成績を上げることを実現させてあげたいと思っています。そのためには、「問題演習の時間を多く取ること」が何よりも重要な事だと確信しています。
なぜ演習量が重要なのか。その理由を説明します。
「分かりやすい授業をすればお子さんの成績は上がる」保護者の方が塾に期待することの1つとして、「分かりやすい授業をしてくれる塾か」と言う指標があると思います。
体験授業から帰ってきた我が子が、「塾の授業は分かりやすかった!」と言うと、保護者の方は安心します。ただそもそも、分かりやすい授業を受けたからと言って、成績アップに直結するわけではありません。
どれだけ分かりやすく説明し、その瞬間理解したとしても、それはあくまでインプットしただけです。分かりやすい授業を受けて“出来た気になっている場合”は、実はインプットすら出来ません。どちらにせよ、このあとアウトプットする必要です。
アウトプットすることができなければテストの点数は上がりません。お子さんの問題演習(アウトプット)までサポートすることが必要です。
インプットとアウトプットの最適な時間配分については意見が分かれますが、当塾ではインプットの時間をできるだけ短くしアウトプットの時間を多くすることを重視しています。